文字サイズ
背景色

研修医の声

弘大脳神経内科 研修医の声

藤田 真子

学生時代神経病理の講義を受けて、難しい脳の病気が病理像として目に見えたことに感動して、脳神経という魅力あふれる臓器の虜となり脳神経内科に入局しました。

日を追うごとに脳神経内科をえらんでよかったと感じています。 実際に働いてみると、脳神経内科は本当に広い分野の診療を手掛けます。疾患群の広さだけでなく、急性期から慢性期までの患者さんを見ます。ギランバレー症候群や髄膜炎、脳梗塞などの救急疾患で全力で救命に向かうときもあれば、変性疾患の患者さんの人生と向き合うこともあります。
コモンディジーズや全身管理はもちろんのこと、稀な病気にであうことも少なくなく、苦労しながら病態を突き詰めていきます。

日々の診療から学術的な刺激があり、脳神経の奥深さに魅了される日々です。
同時に、患者さんや患者さんを取り巻く人々や環境の中に身を置き、人生に寄り添うことができることは大変なことですがやりがいを強く感じます。

弘前大学脳神経内科はとっても雰囲気が明るく優しい先生方ばかりです。私たち若手世代も多く、切磋琢磨できる環境で今とっても勢いのある科の一つだと思います。 ぜひ皆さんと脳神経内科を学べることを心待ちにしております!

中村 崇志

医学を学ぶようになってから、人間ってよく出来ているなぁ、とたびたび思うのですが、その感動の振れ幅が最も大きかったのが、私にとっては脳でした。
今後の需要と将来性という点で癌治療も興味はありましたが、おもしろさや奥深さに惹かれ、最終的に脳神経内科へ入局させていただきました。

脳神経内科領域の疾患は幅広く、よく分からないので診て下さい、と他科からお願いされることが多々あります。この領域では検査所見などよりも病歴と診察所見が非常に重要であり、ある意味総合診療に近い学問です。この診察能力があれば、どこに行っても困ることはありません。

また、治らない病気ばかりというイメージが神経疾患には根強いですが、同じような症候で治療可能な疾患が埋もれていることも多く、それを発見できるのは我々脳神経内科でしか出来ないことであり、それを見つけることはやりがいでもあります。

遠くからみれば難しそうに見えますが、近くでみると意外と単純なことが多いです。
まずは近づいてみて、人間ってよく出来ているなぁ、と思っていただくだけでも結構です。
ぜひ皆様と一緒に働けることを楽しみにしています!